かんごえ

かんごえ
I
かんごえ【寒声】
のどを鍛えるために寒中に発声練習をすること。 また, その声。 ﹝季﹞冬。
II
かんごえ【寒肥】
果樹・植木などに, 春先の活動に備えて寒中に施す肥料。 寒肥やし。 冬肥。 ﹝季﹞冬。 《~を彼の木此の木と心組み/星野立子》
III
かんごえ【甲声】
かん高い声。 鋭く高い声。
IV
かんごえ【癇声】
癇癪(カンシヤク)を起こした人の高い声。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”